学ぶログ

みなさんのためになる情報を発信する情報ブログです。

社労士試験

社労士試験 合格に必要なのは家族の協力 

本試験になぜ、受かることが出来たんですか?どうやったら受かりますか? と聞かれます。 私は、「この勉強がおすすめだよ。」と答えてしまうことが多いですが、 実は、家族の協力のおかげなのかもしれません。(試験勉強で一番感謝するとしたら、私を応援し…

社労士試験 目的条文をおさえて 選択式試験で合格ラインへ

よく『朝型に勉強』と『夜型の勉強』のどちらが効率的なのか? を考えたりしますが、 それぞれのメリット・デメリットはあるものの やっぱりどれだけの時間を勉強に打ち込めるかが 1番重要ではないかと思います。 さて、今日は目的条文(基本的理念も含む)…

社労士試験 簡単に覚える労基法裁量労働制 独学講座

みなさんは労働基準法の裁量労働制は得意ですか? 私の場合は、裁量労働制はすごく苦手な単元でした。勉強してもよく分からず、考えるだけで無駄に時間が過ぎる。→そんな感じでした。 裁量労働制とは、労働時間の管理が難しいため、ある一定の時間労働したと…

社労士試験 択一式の私流の解き方 科目基準点を確保

今日は私流の択一の解き方をご紹介します。 ちなみに、一問一答は単純に〇✖をつけるだけなので、あまり参考にはならないと思います。 まず、社労士試験の択一式ですが、1問が5肢で構成され、 それが、合計で70問あります。これを3時間30分で解いていきます。…

社労士試験 スキマ時間の活用

社労士試験の勉強には、1000時間以上必要だと言われてるんですって。。。 1000時間って 長すぎて引きますね!! 単純に計算してみると1000時間÷365日=2.74時間(一日あたり)毎日この時間を確保出来る人はそうはいません。 だから、自分の場合は一日のスキマ…

社労士試験 覚えてやすくなる暗記方法 合格応援

先週から。。。 わたくし、風邪を引きまして ようやく治りかけています。(とりあえず子供にうつらなくてよかったです。) この時期は、マスクはかかせませんね。 本題に入りますが、 社労士試験ってほんとに覚えることが多すぎると思いません? 覚える量ハ…

社労士試験 受験生に読んでほしい速読になる方法

みなさんは社労士試験の模擬試験は受けたことはありますか? 受けたことがない方はぜひ本試験までに一度は受けることをオススメします。 今回は速読ということですが、速読が必要とされるのは択一試験です。 社労士試験の択一式は、 制限時間 3時間30分の中…

社労士試験 教材の失敗談

今回は社労士試験の教材を買って失敗した話しをしたいと思います。 社労士の勉強を始めるきっかけは、本業がこの資格を必要とする仕事の会社に就職したからです。 最初は、資格の勉強なんてどんな教材でも勉強さえすれば受かるっしょ!という軽い気持ちで、…

社労士試験 仕事と勉強の両立

仕事と勉強の両立は大変ですよね。 私も仕事をしながら勉強していましたからみなさんの大変さはすごく分かります。 私は子供が二人いるので、仕事から帰るとご飯を食べさせて、お風呂に入れて、寝かしつけてからやっと勉強のスタートでした。 平日は10時から…

社労士試験 受験生に伝えたい合格には過去問が必要不可欠

社労士試験の勉強で1番重要と言われているのは、過去問です。 どんな資格学校も、まず過去問を中心に勉強するように指導します。 それは、過去問以上に出題されるテキストがないからです。 言い換えると過去問を解いておくと4割から5割くらいは社労士試験で…

社労士試験はどの科目が重要? 合格経験者が教える択一での重要科目

社労士試験はテキストが分厚くたくさんの勉強量が必要です。私の場合は、択一試験では社会保険科目(健保、厚年、国年)を重視していました。 択一試験は、解く順番が異なるとは思いますが、労働基準法→安全衛生法→労災保険法→雇用保険法→一般常識→健康保険…

社労士試験 一番集中できる効率の良い勉強する場所 最短合格

みなさんは勉強は、どこでやっていますか? 私は、4年半近く資格の勉強をしてきた中で、1番効率良く勉強出来るのは、図書館又は資格の学校の自習室でした。よくマックやスタバ、喫茶店などが集中出来るという方もいますが、カフェだと周りの会話が聞こえてし…

社労士試験 合格する勉強方法とは自分流テキストの作ること 初学者オススメ

みなさんは社労士試験の勉強をしながらテキストをどのように使用していますか? あなたはどのタイプですか?(複数回答可)①テキスト読む人②重要なポイントにマーカーを引く人③間違えた内容をテキストに書き込む人④ふせんを貼る人 私の場合は、①テキストの読…

社労士試験 合格 おすすめなテキストとは?

社労士試験のテキストは何がオススメなのか? 私は資格の学校も通い、選択式が1点たりない年が2年、そして最後の年(昨年)は独学でやっとこさ救済無しで合格できました。 通算で4年半はかかったと思います。一発合格できる人は、大変すごいです。自分はバカ…