学ぶログ

みなさんのためになる情報を発信する情報ブログです。

横断学習

社労士試験 独立行政法人 横断学習

社労士の仕事をしながら、試験勉強をすることは改めてすごいことだと思います。。。 今の時期は、労働保険の年度更新、社会保険の算定、賞与計算、給与計算と日々の仕事が大変すぎる。 仕事がある程度軌道に乗っているようであれば、早く帰って試験勉強に集…

社労士試験 事業主の罰則→横断学習

みなさんこんにちは。 今回は、社労士試験の勉強でいざ聞かれるとわからなくなる罰則についてみていきます。 ちなみに横断学習にしているので、他の法律との違いも見ておくと良いです。 社労士人気講師の書籍をプレゼント!クレアールでは社労士受験界のカリ…

社労士 時効の覚え方

みなさんこんにちは。今回は時効についてです。前回の書類保存と知識が混合しないようにしましょう。 <時効の期間>【労働基準法】 退職金は5年、その他は2年と覚えましょう。 【労働者災害補償保険法】 年金、一時金は5年、その他療養補償給付等は2年です…

書類の保存期間 覚え方 社労士試験

みなさんこんにちは。 今回は、社労士試験の法律ごとの書類保存期間についてです。 覚え方は、法律名に『ろ』がつくものは、数字の3に似ているので3年それ以外を覚えましょう。 法律ごとに一覧を記載します。 労働基準法 3年 労働安全衛生法 3年 (健康診断…

社労士 国庫負担を横断してみます 覚え方

みなさんこんにちは。 社労士試験における国庫負担(補助)についてみてみたいと思います。 国庫負担(補助)は、『事務費の負担』と『給付費の負担』で分かれます。 【事務費】 ■各法律 ・原則 予算の範囲内 全額国庫負担 ■国民健康保険法 ・国保組合 全額…