学ぶログ

みなさんのためになる情報を発信する情報ブログです。

高額療養費 語呂で数字を暗記 社労士試験独学

f:id:sharoushi-kj:20210629230623p:plain

こんにちは。社労士試験勉強はどうですか?今は、受験生の方は直前の対策と模試の時期ですかね。

なかなか思うように進まなくて。。。社労士試験って範囲が広すぎて全然分かりません。

私も最初の頃は、ずっとそんな感じでやっていましたよ。とりあえず今は、問題を解きながら頭に知識を入れていくしかないですね。

はい。頑張ります。あっ!?そうだ。健康保険の高額療養費の数字はどうやって覚えたらいいですか?

私の場合は、高額療養費は語呂を使って覚えていましたよ。良かったら、その時使っていた語呂をご紹介しますね。

ぜひ、教えてください。覚えられなくて困っていたんです。

高額療養費は、70歳以上と70歳以上で数字が変わってきますので、それぞれ分けて覚えるようにしましょう。まず、70歳未満の高額療養費の語呂を書いた表を載せますね。

f:id:sharoushi-kj:20210629230630p:plain

すごい。この赤い部分が語呂になっているんですね。これを覚えれば、高額療養費の数字は見なくてもスラスラ書けそうです。

少し量が多いんですが、頑張って覚えて下さい。この表は、所得区分→自己負担限度額→多数回該当の順になっています。 赤字の語呂を覚えておいて、数字を引き出せるようにしておきましょう。

70歳以上の高額療養費についても、語呂があったりしますか?

ありますよ。こちらは、私が自己流で考えた語呂なので、分かりにくかったらごめんなさい。70歳以上の高額療養費については、所得区分の上位3つは70歳未満と同じなので覚える必要はありません。違うところだけ覚えて、置き換えて下さい。

f:id:sharoushi-kj:20210629230640p:plain

ありがとうございます。これで高額療養費の数字はばっちり覚えられそうです。

みなさんも社労士試験の勉強で、覚えるのが苦手、まだ、きちんと数字を把握していない方は、この語呂を使って覚えてみて下さい。もう覚えてしまっている方は、今の覚え方を使って確認した方が良いと思います。(新しい知識を入れるといざという時に忘れる可能性があるので。。。)

 

 

高額療養費のまとめ

 ①70歳未満と70歳以上で高額療養費の数字が異なる

 ②所得区分の上位3つは、それぞれ同じ数字

 ③70歳未満の高額療養費を先に覚えて、70歳以上の高額療養費の異なる部分を覚える

以上のポイントを押さえて覚えると効率良く覚えられると思います。

 

f:id:sharoushi-kj:20210629230630p:plain

f:id:sharoushi-kj:20210629230640p:plain

高額療養費は数字を全て押さえておくことが、必須です。

そうすれば、選択式で抜かれた数字があれば確実に得点できます。

ただ、近年の選択式や択一式試験では、さらに応用として高額療養費を使った計算も必要になるので、きちんと勉強しておきましょう。

 

高額療養費の例題

例えば、70歳未満で標準報酬月額28万~50万の人が、自己支払額300,000円(健康保険負担割合3割)を払った場合の高額療養算定基準額は?

 

まず、医療費を求めます。自己支払額300,000円÷0.3=1,000,000円(医療費)
これを高額療養算定基準額の式に当てはめて
80,100+(1,000,000-267,000)×0.01=87,430円(高額療養算定基準額)
この方は、87,430円以上支払った自己支払額(212,570円)が戻ってくることになります。

 

令和2年度の過去問題(選択式)

<問2-選択>

50歳で標準報酬月額が41万円の被保険者が1つの病院において同一月内に入院し治療を受けたとき、医薬品など評価療養に係る特別料金が10万円、室料など選定療養に係る特別料金が20万円、保険診療に要した費用が70万円であった。この場合、保険診療における一部負担金相当額は21万円となり、当該被保険者の高額療養費算定基準額の算定式は「80,100円+(療養に要した費用-267,000円)×1%」であるので、高額療養費は< A >となる。

 

まず、評価療養に係る特別料金が10万円、選定療養に係る特別料金が20万円は高額療養費の対象外です。
70歳未満で標準報酬月額28万~50万の人なので、21万円÷0.3=70万円(医療費)
これを高額療養算定基準額の式に当てはめて
80,100+(700,000-267,000)×0.01=84,430円(高額療養算定基準額)
この問題は、高額療養費を聞いているので、21万円-84,430円=125570(高額療養費) となります。

  冷静に解けば意外と簡単に解けると思います。試験の際は焦らずに落ち着て解いてみましょう。

以上が、高額療養費 語呂で数字を暗記 社労士試験独学についてでした。

最短で社労士試験に合格するには!? 社労士試験は、出題範囲も広くテキストから出題されない問題も多数あります。
手っ取り早く資格を取りたいなら資格の学校に通うのをおすすめします。
直前対策や法改正、模試などもセ ットで購入しても、結果的にいろんなテキストに手を出すのと変わらない金額で勉強できますよ。

フルカラーテキストの社労士講座

一度検討してみてください。

sharoushi-kj.hatenablog.com

sharoushi-kj.hatenablog.com

sharoushi-kj.hatenablog.com