学ぶログ

みなさんのためになる情報を発信する情報ブログです。

社労士試験 独学 択一式の勉強方法 最短合格‼︎

sharoushi-kj.hatenablog.com

sharoushi-kj.hatenablog.com

社労士人気講師の書籍をプレゼント!
クレアールでは社労士受験界のカリスマ講師が執筆した大人気のベストセラー本をプレゼントします。メディア出演多数の人気講師が合格ノウハウを完全公開!

こんにちは。今日は、労務とは話しを変えて、社労士試験の時の話しをしようかなと思います。

社労士試験って毎年勉強しても、なかなか合格点まで届かないんです。

そうですね。社労士試験は、選択式と択一式試験があって、両方とも科目ごとに合格ラインに届かないと不合格になってしまう難しい試験です。ただ、択一式については、繰り返し学習すれば、確実に合格ラインにのせることができます。今日は、その『ポイント』と『勉強方法』について、お伝えしたいと思います。

私の場合、講義にばかり時間が取られてしまい、問題演習をする時間がありません。

確かに、勉強して1年目は分からないことばかりで、テキストや講義に時間を使ってしまいますよね。でも、社労士試験ってあくまで試験なので、法律の理解に時間を使ってしまうと試験対策に間に合わなくなります。ですので、テキストの理解は、あまり気にせずに択一の一問一答の問題演習をしながら、覚えていかないと時間が足りなくなります。

なるほど。とりあえず講義を聞いたら問題テキストを解いて、復習していく方がいいのかぁ。なにかおすすめのテキストや問題集はありますか?

私も最初は、勉強の仕方が分からずに、いろんな勉強方法に手を出してきました。だから、合格するまでに5年もかかりました。おかげで、優先的に勉強する方法を見つけることができました。

それは、過去問を優先的に解くことです。なぜなら、社労士試験で一番出題されるのは、過去問で3~5割近くが、過去問の引用で出題されるからです。ですので、どんなテキストよりもまず過去問を優先して勉強してください。おすすめのテキストは、LECやTACなどの択一式の一問一答(過去10年分)をひたすら解くことですよ。

<一問一答のテキストは、Amazonさんで買うことができますよ。>

下にリンクを貼っておきますので、こちらから進めば購入できます。

分かりました。確かに、過去問からの出題率が高いなら、どんなテキストよりも過去問が大事ですね。頑張って一問一答の問題集を勉強していきます。

各問題集を1周したら、もう一度最初に戻って、2周3周と繰り返していきます。必ず、新しい問題を解いていくと前にやった問題は忘れてしまいます。繰り返し何周も問題を解くことで、忘れてしまった問題を思い出すことができます。社労士試験に合格するためには、問題文を読んでインプットした知識をアウトプットして、正しい回答を出せるようにすることです。大変ですけど、頑張って問題演習するようにしましょう。

はい。実際に、去年社労士試験を受けた時にとても難しく感じました。うまく問題を解く方法ってありますか?

社労士試験は、法律改正からの出題やテキストない文献からの出題が必ずあります。これが、試験を難しくしているのではないかと思います。ただ、受験生全員がはじめてこの問題を解いています。択一式試験で得点を取る方法はいくつかあります。まずは、消去法で明らかに誤りの肢を消してから、解くとより正答率が上がります。2つ肢を除けば3択になるので3分の1の確率、3つ肢を除けば2分の1の確率になります。成績が上位の人は、こうやって正解を導き出しています。

とりあえず、択一式のタイプごとに特徴を記載したので、目を通してみてください。
①誤っている肢を選ぶ問題の解き方 →「誤っている肢を選ぶ問題」と「正しい肢を選ぶ問題」では、誤っている肢を選ぶ問題の方が解きやすいです。 明らかに誤りの肢を見つければ、そこで解答終了になるからです。 見直しについても、その肢だけ確認し、怪しい場合は他の肢も確認します。
②正しい肢を選ぶ問題の解き方→ 正しい肢を選ぶ問題は、消去法で誤りの肢を消してから、解くとより正答率が上がります。 2つ弾けば3択になるので3分の1の確率、3つ弾けば2分の1の確率というように正答率がアップします。 この問題では、途中で正解を見つけたとしても、5つ肢は必ず確認します。 勘違いで判断している可能性があるからです。
③ 組合せ問題の解き方→ 組合せ問題は、正解の1つの肢を見つけるだけ解答に近づきますが、 その肢が間違えていると全然違う解答を選んでしまうこともあります。 まずは、確実に正解の肢を見つけましょう。 それ以外の肢が含まれている選択肢は,消去法で消してから残りの肢を見つけます。
④ 個数問題の解き方→個数問題は地道に5つの肢を読んで判断するしかないです。 模試などでもよく難易度が高くなります。 ただ、その中でも基本的なこと聞いてくる問題については、確実に取りたいですね。 最低3つ~4つは〇✖の判断をしておきたいです。

択一式の問題を解くときに、そこまで気にして解いていませんでした。アドバイスいただいてありがとうございました。

今日は、択一式の勉強方法と解き方について、ご紹介しました。社労士試験に合格するためには、講義を聞くことも必要ですが、最終的に必要なことは、問題文を読んで正しい回答を出せるかどうか?です。これは、単純に数字や論点を暗記したり、覚えるだけでなく、覚えた知識を引き出して解く必要があります。ですので、頑張って一問一答の問題を解いて、知識を固めるようにしましょう。

社労士試験で択一式を50点以上取れている方は、一問一答と並行して、選択式の問題集で対策することをおすすめします。私も合格した年は、そうやって勉強していましたよ。

資格の勉強を合格するQ&A

①オススメの勉強場所はありますか?

A.図書館(新設したばかりの施設は、勉強コーナーやイートインスペースが充実しています。)、資格の学校の勉強スペースです。

※みんなが勉強しているので、モチベーションも上がります。

②集中して勉強できる時間帯は?

A.朝5:00~6:00、休日は午前中、平日は22:00~24:00の時間帯です。

※疲れたら15分くらい昼寝をしましょう。

③資格の勉強はどんなペースでやっていましたか?

A.4月以降から徐々にペースを上げて、6月~7月が一番ペースアップします。(模試と通常の勉強を両立するため)8月は最後の調整の期間にしていました。

④資格の勉強でやっておくと良いことは?

A.模試や問題集で覚えられない問題は、復習ノートを作成していました。

こんな感じで。。。

試験直前に確認して、最後に知識を詰め込んでください。

最短で社労士試験に合格するには!? 社労士試験は、出題範囲も広くテキストから出題されない問題も多数あります。
手っ取り早く資格を取りたいなら資格の学校に通うのをおすすめします。
直前対策や法改正、模試などもセ ットで購入しても、結果的にいろんなテキストに手を出すのと変わらない金額で勉強できますよ。

フルカラーテキストの社労士講座

一度検討してみてください。