学ぶログ

みなさんのためになる情報を発信する情報ブログです。

社労士試験 本試験までの勉強方法 8月はどんな勉強をしたらいいのか?

f:id:sharoushi-kj:20210723234142j:plain

社労士人気講師の書籍をプレゼント!
クレアールでは社労士受験界のカリスマ講師が執筆した大人気のベストセラー本をプレゼントします。メディア出演多数の人気講師が合格ノウハウを完全公開!

社労士試験もあと1カ月となりましたね。

全国統一模試に直前対策も終わり、一通りの学科が終了した頃だと思います。

今までは、次の講義までに試験勉強を進めることを目標にしてきましたが、

ここからは、目標にしてきた講義や模試もなくなり、何をやったら良いのか分からなくなります。

 

今日は、社労士試験の最後の1カ月間にどんなことを勉強したらいいのかについて、書きたいと思います。

 

最後まで諦めずに1問でも多く問題を解くこと

まず、本試験の問題では、必ず『今まで見たことがない問題』と『過去問を引用した問題』が出てきます。

 合格に近づくには、『過去問を引用した問題』は必ず解けるようにしておく必要があります。択一試験では、『過去問を引用した問題』を知っているだけで、1問を答えられたり、消去法で選択肢を消すことで、5択から3、2択になるのでより正解に近づけることができます。

このように、過去問は必ず解けるようにするためにも、時間がある限り1問でも多く問題を解いてみましょう。

ここの頑張りで実力が一気に伸びますよ。

 

さらに、講義を聞くだけでは、記憶の定着はしていません。よく講義をインプットしたら問題を解いてアウトプットするということを聞きますが、全くその通りで、それを繰り返すことで、本試験の時に記憶を引き出すことができます。特に、間違えた問題はより記憶に残ります。

 

基本の知識定着には1問1答

模試の試験で40点前半だったり、40点にいっていない方は、択一式試験で必ず取らなければならない基本問題が取れていない可能性が高いです。

択一式試験は、『基本問題』と『基本と応用の間の問題』が取れれば合格ラインに乗ります。(一般常識の統計問題は例外ですが。。。)

合格ラインに乗っている人は、1問1答の問題集を少なくとも5回転以上はやっています。その人達に負けないように、頑張って解いてみてください。

TAC、大原、LECなどの資格の学校に通っている人は、1問1答の問題集があると思うので新しくテキストを買う必要はありません。自分の問題集をできる限り解いて、何周もまわしてください。

 

 

選択式の対策問題を解く

 択一式試験で合格ラインに乗っている人は、選択式の対策問題を中心に解いてみて下さい。

私の場合、合格までに選択式試験で3年間苦労しました。落とした問題を考えると基本的な問題で落としていました。その時は法改正に気を取られて、基本的な用語が頭に入っていなかったため、選択肢で似たような肢を選んでしまいました。

資格の学校で配られる予想問題や法改正の問題も大切ですが、基本問題はもっと重要です。

選択式の基本問題を解きながら、その前後の言葉も覚えるようにしましょう。

 

中間模試と全国統一模試をもう一度解きなおす

資格学校の模試は、法改正に対応した問題です。見たことがない問題に対応できるように解き直してみましょう。

模試の後に見直しをしていると思いますが、少し時間を空けて忘れかけている頃に、もう一度、1問1問解いてみて下さい。見直しをきちんとしていれば、模試の時よりも難しく感じないはずです。

 

厚生労働白書、労働経済白書

昨年の本試験で、選択式が1点足りなかった方は、一般常識部分を補足しておきましょう。厚生労働白書や労働経済白書、統計調査は、数回目を通しておくと対応できると思います。統計調査は範囲が広いので、ピンポイントで当てるのは難しいですが、ある程度把握しておくと択一式試験で役に立ちます。

本試験で、出たときに1・2点でものせられるようにしておきましょう。

 

本試験前日、前々日

最後は、本試験前日、前々日の試験対策についてです。まずは、テキストを一通り目を通す、模試の選択式を確認する、間違えやすい問題を確認する、予想問題の選択式を確認する、科目ごとに要点まとめを読むなどをして調整しましょう。

寝る前に受験票と試験会場、試験時間の確認は忘れずにしたら、早めに寝てベストな状態で本試験に臨んでください。

 

 

最後に

本試験までの1カ月はあっという間です。

家族がいる方は、家族との時間を過ごしたい気持ちになりますが、社労士試験はそれで合格できるほど甘くない試験だと思います。今年で合格するという気持ちを持って、何とか家族の方に協力してもらって下さい。

私の場合は、平日は仕事から帰って、時間ができたら机に向かう、休みの日は1日図書館や資格の学校でひたすら勉強し、夜にまた机に向かって勉強するを繰り返していました。(家族もいたので、正直しんどかったです。。。)

一番きつい時期ですが、この1カ月が勝負の時だと思います。是非、合格に向かって頑張って下さい。

最短で社労士試験に合格するには!? 社労士試験は、出題範囲も広くテキストから出題されない問題も多数あります。
手っ取り早く資格を取りたいなら資格の学校に通うのをおすすめします。
直前対策や法改正、模試などもセ ットで購入しても、結果的にいろんなテキストに手を出すのと変わらない金額で勉強できますよ。

フルカラーテキストの社労士講座

一度検討してみてください。