学ぶログ

みなさんのためになる情報を発信する情報ブログです。

マイホームの打ち合わせに行ってきます

会社の新年会がありました。

 

新年会に行く途中でウコンを飲んだせいか、

 

思いのほかそんなに酔わなかった。

 

二次会までだったので、夜はふとんの上でスマホを見ていたら、そのまま寝落ちしていました。

朝もすっきり起きれました。

 

また、仕事にマイホームに1年間頑張りたいと思います。

 

f:id:sharoushi-kj:20200111101455j:plain

 

 

マイホームの打ち合わせ

さて、今日はマイホームの打ち合わせです。

 

間取りは、ほぼ決まりました。

 

今日は、どんな打ち合わせだろうか?

 

この前は、ユニットバスやシステムキッチン、トイレをショールームに見に行ってきたので、

 

多分、水回りや内装材、細かい要望などを決めていくんだと思います。

 

年末年始の休みに、1階のプランを見ていて、テレビ裏のアクセントや階段手すり、姿見鏡など要望したいことが出てきたので相談してこよう。

 

 

 

外壁はどうやって決めたのか?

前回、外壁については、工務店さんで打ち合わせをしました。

 

ガルバリウムの家もかっこ良かったですが、メンテナンスを考えると外壁はサイディングにしました。

 

費用もサイディングの方が安いようです。だから、サイディングの家がたくさんあるんですね。

 

我が家の外壁は、

全体は、白い石目調の模様をメインにしました。あとは、ポイントで1階や2階の奥まった面を木目調のサイディングで縦張りにしました。

 

f:id:sharoushi-kj:20200111102004j:plain

f:id:sharoushi-kj:20200111102011j:plain

 

最初は、モノトーン風にしましたが、見に行った展示中の家が木目を使っていたので少し求めるデザインが変わりました。

 

さらに、サイディングのカタログを見せてもらって気に入った外観の家があったので、『あっ!?これにしよう。』と決めた感じです。

 

みなさんも外壁を検討する際は、カタログなど外観の写真で気に入ったものを選ぶことをおすすめします。

 

合わせて、メーカーのホームページなどでシミュレーション出来たりするので確認するとイメージがわいてきます。

 

 

サイディングも種類がたくさんあります。保証の違い、工法、性能など。

 

保証は10年、15年、30年などがありますし、

工法も目地を使わないシーリングレス工法もあれば、シーリングを使う工法もあります。

 

ただ、深く考えずに、自分が気に入った柄やデザインを選べばいいと言われました。

 

サイディングの性能まで考えていたら、決まるものも決まらなくなってしまいますからね。

 

 

外壁には、タイル張りもあれば、塗り壁、サイディング、ガルバリウム、木材などいろいろな建材もあります。

 

せっかくのマイホームですから、自分の納得したデザインの外観にしたいですね。

 

窓のサッシを確認する

外壁が決まれば、サッシの大きさや色、屋根の色、玄関ドアのデザインを決めていきます。

 

窓のサッシは、外観のバランス、光の取り方で必要になってきます。

 

我が家の場合は、玄関の足下とランドリースペースの高い位置に採光用のFIX窓を追加しました。

 

あとは、窓のH寸法を合わせるとバランスが良くなるそうです。

 

是非みなさんも図面をみて気になることがあれば相談してみましょう。

 

外観で重要なことは、色味をきちんと選ぶことです。相性の良い建材を使って、おしゃれ感が出る外観を選んでみてください。